Ken Yamamoto先生との食事会に行ってきました

先日、Ken Yamamoto Online の会員だけが参加できる「第1回 Tokyo Meetup オフライン交流会(オフ会)」に参加してきました。

場所は東京銀座のお店で約3時間、1部屋を貸し切って行われたイベントには全国から約20名のKYT Online 受講者が参加しました。

私も長岡から日帰りで参加させていただきましたが、とても楽しく有意義なオフ会でしたので、内容など少しシェアさせていただこうと思います。

会場のお店に到着し、座敷に案内されると名札がテーブルに置かれており、その名札の場所に着席するよう指示がありました。

座席は5人ずつ4グループに別れており、各グループをKen先生が順番に回って交流するスタイルで、その他のグループはKYTの重鎮である中野先生とKen先生のマネージャーさんが順番に回って交流できる仕組みになっていました。

最初は中野先生が私のグループを担当されましたが、グループ内の人たちの施術をするうえでの色々な悩みなどに真摯に答えられている姿が印象的でした。

マネージャーさんが担当された時は、整体院の運営や人材育成などについての質問が飛び交い、経営面で非常に参考になるお話を聞くことができました。

Ken先生は、上海での解剖実習が終わって数日しか経っていない状態での参加でしたので、そこで新たに閃いた最新の情報や考察、テクニックなどを教えて下さいました。これだけでも参加費の元が取れるのではないかと思うほどの目からウロコ情報でした。

具体的には、慢性的な肩こりがどのようにスタートするのかというストーリーであったり、それを証明するための確認方法。そして肩こり改善に有効なストレッチなど。

さらには、便秘を解消する姿勢を論理的に説明してさらに、こうすると良いのではなかという動き。寝るときにどのような枕を使えばよいのか?などなど。枕についてはライブでも度々登場する「おまいら枕」のことではあるのですが、それが有効であることを目の前であることを使って目に見えて証明してくださいました。

体の変化を確認する方法などは目の付け所が違い、今後の施術に応用できるものばかりでした。

最後は全員の目の前で新理論の披露と実演までしてくださり、集合写真を撮って終了となりました。

あっという間の3時間でした。

おそらく参加した人全員が「参加してよかった!」と思っていると思います。それぐらい食事もオフ会の内容も満足できる素晴らしい会でした。企画してくださったマネージャーさん、情報を出し惜しみせず教えてくださったKen先生、色々なアドバイスをくださった中野先生、皆さんに感謝です。ありがとうございました。

今回得た知識やテクニックなどは今後の施術に活きてきますので、もし当店にお越しのお客様はご期待ください。

以上、第1回 Ken Yamamoto Online オフ会のリポートと感想でした。

お問合せ・ご予約は ご予約専用ページ またはお電話で 0258-77-2843