AIMS整体法2.0アドバンスについて
本ページはAIMS整体法ー革命ーをご購入いただいた治療家の方へ向けた商品販売ページです。
AIMS整体法を使った施術ができる前提の内容になりますのでご注意ください。

このページをご覧の皆さまは、AIMS整体法-革命- によって、すでに素晴らしい成果を出されていることでしょう。
そんな皆さまに、本日は重要なご報告があります。
私はこれまで、AIMS整体法は2025年の時点で完成された理論と技術であり、これ以上の進化は難しいのではないかと考えていました。実際、それは従来では改善が難しいとされていた症状に対しても効果を発揮する、非常に高精度な技術です。
しかしその後、私は「そもそもAIMSとはなぜ発生するのか?」という根本的な問いに立ち返り、AIMS発生の原理を徹底的に探究しました。
その中で、「AIMS発生理論の逆を突くことで、感度を下げられるのではないか?」という仮説に基づいて検証を重ねた結果、AIMSの既存技術とはまったく異なる新たなテクニックがついに完成したのです!
わずか10秒でここまで変わる!!
わずか10秒程度の接触。力を入れることもなく、ゴリゴリもしない。
にもかかわらず、クライアントの身体が自然に変わっていく──。
百聞は一見にしかず。その瞬間をご覧ください。
これは、AIMS2.0に含まれる手技の1つで「肩周りの筋肉のAIMS解除」を狙ったものですが、肩の不調はもちろん、人によっては目が見えやすくなったり、顔がリフトアップしたりなど、様々な効果が期待できるものです。
患者様も何をされたのかわからないけど、明らかにカラダが変化していることに驚かれる方も多いです。
AIMS発動の正体、新たに“抑制”という突破口
AIMSが発動すると、筋肉は伸びなくなり、関節に過剰な負荷が集中します。
それがやがて「痛み」「変形」「機能障害」へとつながっていくのです。
そもそもAIMSは、身体が持つ「生体防御システムとしてのAIMS」──つまり、
外的な力に対して自動で身体を守る反応でもあります。
しかし、この反応が強くなりすぎることで、その機能そのものが痛みや不調の根本原因となっていることが非常に多いのです。
そこで、AIMSが発動する条件のひとつに着目し、それをもとに逆算的アプローチを行うことで、一度発動して過剰に働いてしまったAIMSを、安全かつ効果的に抑制する手法にたどり着きました。
この発動条件の詳細については、AIMS整体法 ―革命― にて解説していますが、このAIMS理論を基に、さらに発展させたのが、AIMS整体法2.0 – アドバンスです。